五山の送り火

マリー・沙斗

2008年08月17日 02:56

毎年8/16と言えば
京都では欠かせない「五山の送り火」

大文字・妙・法・舟形・左大文字・鳥居の炎が上がり
死者の霊をあの世へ送り届けられます

葵祭・祇園祭・時代祭と共に京都での四大行事の一つ

子供の頃は、おばあちゃんの家にお泊まりし
浴衣を着て見に出かけたものです

昨夜は、近くのある建物の屋上が開放されていて
友達家族と見に行ってきました

テレビや新聞で見かけることはありつつ
当日に自分の目で見るのは、久しぶり!

小さいけれど全部見ることが出来ました

京都市眺望景観創生条例で規制されているだけあり
あまり高くない建物からでも見えるものですね~

あぁ~お盆も終わりだな‥と
京都の夏を穏やかに過ごした夜でした。。。

 

鑑定・ヒーリングのご依頼は→こちら
または090-6245-0375まで
お問い合わせは→こちら


関連記事